古川真照(ふるかわしんしょう)
大阪府大東市 諸福不動尊 祐照寺 住職


昭和36年9月30日生まれ、62歳

29歳の時、高野山良き師僧に出会い出家

33歳の時、四度加行成満(修行を終える)

36歳の時、現在の大東市諸福に新しくお寺を建立

2022年開山25周年を迎え、人々と共に泣いたり

笑ったり、悩んだり、共に人生を歩むことを中心に、宗教にこだわらず「学べる寺」「楽しい寺」「心と身体を元気にする寺」を実践中!

◆ シンショウのTシャツ一覧 ◆

シンショウの活動

インドに道徳を学ぶ学校建設を進めていて、
9校目の学校の開校式にて。

日印菩提協会(JIBS)に多くの方々から

ご支援により、今後も差別をしない心を伝え、

お釈迦に恩返しが出来る様に活動の輪を広げて参ります。

苦しみを取る護摩

毎月9の付く日の午後3時〜護摩を焚き、

皆様に不動明王の智火により多くのパワーをいただけます。

護摩後の楽しいお話し

護摩後に毎回、楽しく学ぶ法話中、

余りの面白さに参加者爆笑

処女作の出版

今までに三度の臨死体験を通じて、

生きる意味、死ぬことは同じこと、

「いかに幸せに生き、幸せに死ぬか」人生目標!

祈りは人類の共通点です。

ラジオ大阪出演中

毎週日曜日朝5時〜6時まで
早起き情報スタジオ、「心のラジオ」を担当、

現在radikoのアプリで、聴取率関西2位。

全国の方々から、お手紙をいただいています。

因みにYouTubeで、「古川真照」と
検索して見てください。

道徳を学ぶ学習塾 

大東志塾での、道徳の授業の風景。

保護者も参加できる、親と子が、
一緒に学べる唯一の塾。

授業後子供や保護者の考えが変わります。

「人間は何の為に学ぶか」を知った時。

三日坊主の会 

小学生を対象に、三日間、肉もお魚も一切無し。

飲みものは、水と麦茶だけ。

朝6時に起床し、お掃除から始まり、

食器の洗い物全て自分達で、経験することで

子供達の心が、大きく変わっていきます。

以上全て皆様からの浄財で活動しています。

(ラジオもノーギャラです)笑

YouTube、Instagram、facebookは
「古川真照」で検索してみてください♪

◆ 他のアーティストをチェック ◆

ミンツクプロジェクトへの
参加者も随時募集しております。

参加をご希望の方は以下の「お問い合わせ」から
ご連絡をお願いいたします。

(次の3つの内容をお知らせください)
(1)アーティスト or サポーター
どちらで参加をご希望でしょうか。

(2)◯◯さんから紹介を受けました!
(既に参加されている仲間がいる場合)

(3)活動内容がわかるSNSやHP等のURL